フラフィのこだわり
1リハビリに特化
専従の作業療法士が退院後のリハビリの方、生活の動作でお困りの方のリハビリをさせていただきます。
食事姿勢や手作業の時にも作業療法の視点で利用中を通してリハビリを行うことができます。
2芸術を楽しむ
創作活動を実施しており、季節にあった個性豊かな作品を作ります。
また、地域の芸術大学とも連携しており絵画・陶芸の体験を通して学生とお客様との交流ができます。
3落ち着いた空間
木の温もりがある環境で落ち着いた居場所の提供をしています。
また、1回10名様の利用のため落ち着いて過ごすことができます。
おかやまの木で作る快適環境整備促進事業にフラフィデイサービスは岡山県産材を使用しています。
施設のご案内
食堂
ひのきのテーブル、杉の板を張り詰めた床で
木の香りがする空間
トレーニング設備
油圧式のマシン・滑車・バイクがあり様々運動に対応
トイレ
幅も広く車椅子の方もゆったりと通れます
一日の流れ
3時間10分コース
午前コース
8:40〜 | お迎え |
---|---|
9:10〜 | フラフィ到着 健康チェック |
9:30〜 | 個別リハビリ マシントレーニング 集団体操 脳活性トレーニング |
11:40〜 | 口腔体操 お食事(希望の方のみ) |
12:20〜 | お送り |
午後コース
12:40〜 | お迎え |
---|---|
13:40〜 | フラフィ到着 健康チェック |
14:00〜 | 個別リハビリ マシントレーニング 集団体操 脳活性トレーニング |
15:50〜 | おやつ |
16:50〜 | お送り |